残暑見舞いの時期は?文例とお中元の礼を含む書き方は?
暑い夏に相手を気遣うお見舞いとして
「暑中見舞い」と「残暑見舞い」があります。
これらは毎年
8月7日ごろの「立秋」を境にして使い分ける
のがマナーです。
ここでは、残暑見舞いのマナーや文体について
ご紹介していきたいと思います。
また、一般的な文体のほか
「お中元の礼状」としての残暑見舞いの書き方についても
お伝えしたいと思います。
残暑見舞いの時期は? お中元にも残暑見舞いを!
「残暑(ざんしょ)見舞い」とは、「立秋(りっしゅう)」を過ぎてから8月末ごろ
までの時期に出すお見舞いのことです。
1年を24等分してその時期を表す名称をつけたものを
「二十四節気(にじゅうしせっき)」と呼びますが
立秋はその中の1つとなります。
立秋は毎年8月7日ごろで
これを過ぎると暦の上では「秋」になります。
しかし、暑さはまだまだ厳しいことから
相手の体調を気遣うとともにこちらの近況を伝える
「残暑見舞い」を出すのです。
また、暑い時期の贈り物として「お中元」がありますが
お中元の時期を過ぎてしまった場合は
「残暑見舞い」という表書きを用いて贈ります。
さて、夏に送るお見舞いとして「暑中(しょちゅう)見舞い」
というものもあります。
これは二十四節気の小暑(7月7日ごろ)から立秋の前日まで
に送るのがマナーとなります。
そして、立秋を境に残暑見舞いに切り替わります。
ちなみに、今年の立秋は8月7日となります。
残暑見舞い文例その1 一般的な残暑見舞いの書き方
続いては、残暑見舞いの基本的な構成についてご紹介します。前述の通り、残暑見舞いは相手の健康を気遣って出すほか
お中元の礼状としての役割もあります。
まずは、前者のパターンについて考えてみましょう。
①残暑見舞いの挨拶となる言葉
「残暑お見舞い申し上げます」という言葉を
「やや大きめに」書きます。
②時候の挨拶
はがきを出す時期にふさわしい時候の挨拶を書きます。
例えば、「秋はまだ遠く、厳しい残暑が続いています。
皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。」
などが良いでしょう。
③書き手の近況報告
「引越しをした」、「孫が生まれた」
「夏休みに○○に行った(行く予定だ)」など
具体的な内容の近況報告のほうが、受け取る側も楽しいものです。
④相手の体調を気遣う言葉
まだ暑い時期ですので、「皆様どうぞご自愛ください。」などといった
相手の体調を気遣う言葉を書きましょう。
⑤日付
正確な日付を記入するのではなく
「平成○○年 立秋」や「平成○○年 晩夏」などと書くのが良いでしょう。
以上が残暑見舞いの基本的な構成となります。
一般的な文例(近況は引っ越しの場合)
① 残暑お見舞い申し上げます ② 秋はまだ遠く、厳しい残暑が続いています。 皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。 ③ 先日引っ越しをしまして新しい住所になりました。 紅葉のころになりましたら一度遊びに来てください。 ④ まだまだ暑い日が続きますので 皆様どうぞご自愛ください。 ⑤ 平成26年 立秋 |
① 残暑お見舞い申し上げます ② 立秋とは名ばかりの暑さが続いています。 皆様お元気でお過ごしでしょうか。 ③ 私どもでは、これから子供たちを連れて、キャンプへ行く予定です。 大自然の中で子供たちをのびのび遊ばせてやろうと計画中です。 ④ まだしばらくは暑さが続きそうです。 皆様どうぞ体調にはくれぐれもお気を付けください。 ⑤ 平成26年 8月 |
イラストに文字が被らないように気をつけましょう。
また、親しい間柄の場合は文体にこだわらず
写真などを使ったり絵手紙風にしたりするのも喜ばれます。
残暑見舞い文例その2 お中元のお礼を含む書き方
それでは最後に、お中元のお礼としての残暑見舞いの構成についてご紹介します。
先ほどご紹介した構成とほとんど変わりませんが
気をつけるべきところが2ヶ所あります。
ポイント1・近況報告のところにお礼を入れる
先ほどご紹介した、③のところにお中元のお礼を書きます。
「涼しげなゼリーに家族全員大喜びです。」や
「お酒には目がないので、美味しいビールをありがとうございました。」
など、具体的に書くと良いでしょう。
ポイント2・日付のまえに「お礼まで」と入れる
「平成○○年 夏」などの前に、「お礼まで」と書き入れます。
ただし、「まずはお礼のみ」や「取り急ぎお礼のみ」などにすると
先方に「ほかに何かあるのでは?」と思われるので注意が必要です。
お中元の礼を含む文例(近況はこれから旅行に出かける場合)
① 残暑お見舞い申し上げます ② 立秋とは言え、毎日暑い日が続いています。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 ポイント1 ③ このたびはお心のこもったお中元をお送りいただき ありがとうございました。 涼しげなゼリーに家族全員大喜びです。 ④ 夏の疲れが出るのはこれからと申します。 皆様どうぞお体に気をつけてお過ごしください。 ポイント2 ⑤ お礼まで 平成26年 晩夏 |
いかがだったでしょうか?
親しい間柄であれば文体にこだわらず
自分の個性を生かした残暑見舞いを送ってみるのも良いと思います。