カタログ通販ニッセンとそのオンライン注文方法

通販の『ニッセン』を利用したことがありますか?

レディースファッションはもちろん
メンズや子供服、下着や生活用品
収納家具やペット用品に至るまで
豊富な品揃えが魅力です。

私もニッセンの会員登録をしていて
トイレマットや下着などを頻繁に買っています。

ここでは、ニッセンという会社がどのような歴史を辿ってきたかや、
印象的なテレビCM、実際に注文する際の方法などについて
ご紹介していきたいと思います。

Sponsored Links

1970年に会社が誕生し、現在ではさまざまな会社を傘下に持つ『持ち株会社』に

ファッションを中心とした通販大手として有名な『ニッセン』。

この会社の始まりは1970年で、
前身である『株式会社日本染芸』が設立されました。

そして、1974年には『株式会社ニッセン』に社名変更を行いました。

1988年には大阪証券取引所2部、京都証券取引所に上場し、
2002年には大阪証券取引所1部に指定替えが行われました。

2003年に東京証券取引所1部に上場しました。

2007年には持ち株会社化を行い、
『株式会社ニッセンホールディングス』に社名変更しました。
そして、『(新)株式会社ニッセン』を子会社化しました。

現在ではニッセンホールディングスの傘下として、
ギフト用品販売でおなじみの『シャディ株式会社』や
宝飾用ダイヤモンドを扱う『株式会社オリエンタル・ダイヤモンド』
などが入っています。

また、2013年12月2日、コンビニの『セブン-イレブン』や
スーパーの『イトーヨーカドー』でおなじみの『セブン&アイホールディングス』が
子会社でIT・サービス事業分野の全体統括を担う『セブン&アイ・ネットメディア』によって
約126億円でニッセン株式をTOB(株式公開買付け)実施により買収すると発表しました。

そして、ニッセンも買収に賛同していると報じられています。
これが成立した後も、ニッセンホールディングスは上場を維持される方針だということです。


印象的なコマーシャルで話題

現在ではニッセンのイメージキャラクターを
モデルの香里奈が務めていて、
テレビコマーシャルやカタログ写真などで登場しています。

nissen1

nissen2

ニッセンのコマーシャルは話題となっていて、
1994年に放送されたコマーシャルは特に印象的でした。

田嶋陽子を起用したコマーシャルで
『見ーてーるーだーけー』というフレーズと
『店で調べて家で買う』という
消費者行動喚起が話題となりました。

現在、家電ショップなどのリアル店舗で
実物を見てからインターネット通販で購入するという
『ショールーミング現象』が
消費トレンドとして挙げられていますが、
それを呼びかけた先駆け的企業といえるでしょう。

また、もう1つ有名なコマーシャルが
閉店前の降りるシャッターに
田嶋を含む女性3人組が
しゃがみながら店内を覗き込むというものです。

しかし、これの真似をした小学生が
シャッターに首を挟まれるという事故が起こり、
それからは『良い子はマネをしないでください』
というテロップが出るようになりました。


注文方法や支払い方法のバリエーションが豊富

最後に、ニッセンでお買い物を楽しむ方法について
ご紹介したいと思います。

ニッセンではレディースファッションはもちろん
メンズや子供服、生活雑貨や家具、ペット用品などに至るまで
実にさまざまな商品を取り扱っています。

まずは注文方法ですが、以下の方法があります。

・インターネット注文
 (24時間注文・問い合わせ可能、無料会員登録が必要)
 パソコン、携帯電話、スマートフォンからの注文が可能です。

・電話注文
 注文や問い合わせ用に通話料無料の
 フリーダイヤルを用意しています。
 (携帯電話からの場合は通話料がかかります)

・ハガキ注文
 カタログに同封されたハガキや、
 巻末の注文ハガキにて申し込みをします。

・FAX注文
 無料の専用ダイヤルに送信して注文を行います。


このようにさまざまな注文方法がありますが
ネット上で商品の詳細を見ながら買い物ができる
オンライン注文が一番便利だと私は感じます。

カタログ番号から商品検索をすることも可能ですし、
FAXやハガキなどとは異なり
カタログが手元になくても注文ができるので便利です。

オンライン注文には会員登録が必要になりますが、
会員規約に同意した後に氏名や電話番号、
住所などを入力するだけで登録が完了します。

また、送料は別途かかってしまいますが、
6月30日までキャンペーンを行っており、
オンライン注文限定で税別3900円以上の購入で
送料が無料となります。

また、有料ですがラッピングサービスや
家具などの組立・設置サービスなどもあります。

また、欲しい商品が決まったら
支払い方法を選びますが、
たくさんの方法から好きなものを選ぶことができます。

■・コンビニ・郵便局払い(後払い)

■・ケータイ払い(後払い・auとドコモが対応)

■・インターネット払い(後払い)

■・代金引換払い(手数料300円がかかります)

■・クレジットカード払い・マジカルクラブカード
  (ニッセンのグループ会社が発行しているクレジットカード)払い


私もニッセンのオンライン注文を行ったことがあります。

私の場合は服よりも下着や生活用品を買うことが多く、
特にトイレカバーはおしゃれで安いので
何回もリピートしています。

たくさんのラインナップから選べるので、
みなさんも是非、ニッセンの通販を楽しんでくださいね!


スポンサードリンク





こんな記事もあります