50°c洗いとは?その原理と効果は?

テレビや雑誌などで紹介され、
主婦層を中心として急速に認知度が高まっているのが
『50℃洗い』という調理方法。

その名の通り、
野菜などの食材を50℃のお湯で洗う
というものなのですが、
これが数々の効果を生み出すのです!

たとえば、野菜が新鮮な状態に戻ったり、
肉や魚がふっくらしたり、
果物の甘みが増したり…。

そんないいことづくめの50℃洗いについて、
食材別の注意点や目安時間などをまとめていきます。

Sponsored Links

野菜などの食材を美味しくする、魔法の調理法

テレビや雑誌などで紹介され、
専門の本まで出版されている『50℃洗い』。

その名の通り、50℃のお湯で野菜などの食材を洗うことにより、
新鮮な状態に復活させるという話題の調理法です。

この方法はもともと有名レストランで行われていましたが、
テレビや雑誌などで紹介されたことで、
主婦層を中心としてどんどん浸透していきました。

これを考案したのが
低温スチームの研究家である平山一政氏です。

『平山式低温スチーム鍋』は有名であり、
低温スチームの研究過程で
50℃洗いを発見したと言われています。

なぜこの洗い方をすることで
野菜が新鮮な状態になるのでしょうか。

それは、『ヒートショック』という現象と
大いに関係があります。

50℃のお湯で葉の表面にある気孔が開き、
そこに水分が入ることで
新鮮な状態に戻るという仕組みです。

野菜は水洗いするのが世界的な常識とされていましたが
50℃洗いの発見によってそれが覆されました。

また、これは野菜だけでなく
肉や魚などほかの食材にまで効果があり、
よりおいしく調理することが可能です。


まずは基本を押さえよう!野菜の50℃洗いの方法とは?

数々の食材に効果的な50℃洗いですが、
まずは基本として野菜の洗い方から
ご紹介していきたいと思います。

野菜を50℃洗いすることによって
得られるメリットは主に以下の4点です。

●・しなびた野菜でも新鮮な状態になる
●・汚れや虫がよく落ちて衛生的
●・野菜の甘みが増し、シャキシャキで美味しく食べられる
●・保存する際にも通常よりかなり長持ちする

早速50℃洗いの方法についてお伝えしましょう。
3ステップで完了なので、
温度計さえ有れば誰でもすぐに実践することができます。

■(1) ボウルなどに熱湯を用意する

■(2) 熱湯を水で割り、
   温度を調整して50℃のお湯を作る

■(3) 20~30秒を目安に洗う 
   (野菜によっては1~2分の場合もある)

50before

50after

そして、注意点として以下の2つが挙げられます。

・お湯の温度を適切にすること
 温度が43℃以下の場合、雑菌が繁殖するので避けましょう。
 しっかりと温度を測るのがポイントです。

・火傷に注意すること
 お風呂のお湯よりも熱いので、
 必要に応じて菜ばしやゴム手袋などを使うようにしましょう。

先ほど、野菜によって洗う時間が異なると言いましたが、
ここからは具体的な野菜名を挙げながら
目安時間についてご紹介していきたいと思います。

基本としては、葉物は短く根菜などは長めにすることです。

【30秒】

青じそ:高温では変色しやすいので、
48℃くらいでサッと洗います。

【1~2分】

キャベツ・白菜・レタス
 丸ごとではなく 1枚ずつ洗います。 

きゅうり
 お湯につけながら皮をよく洗うようにします。

オクラ
 浮いてくるので時々手で押さえ、
 表面をやさしくなで洗いします。

ピーマン・なす
 丸ごとお湯につけて、
 浮いてきたら菜ばしなどで押さえます。

もやし
 ざるに入れてお湯にさらします。
 アクや臭みが取れて食感がよくなります。

【2~3分】

にんじん
 お湯に付けながら皮を洗います。

山芋
 そのままお湯に付けます。
 50℃洗いをすることによって、
 手がかゆくならず、粘りも強くなります。

このように、食材の特徴によって洗う時間が異なります。


ほかの食材にもチャレンジ!50℃洗いの効果と目安時間

続いては、野菜以外の食材について
50℃洗いを行う方法についてご紹介していきます。

まずは、についてです。

50℃洗いによって余計なものが落ちて低カロリーになり、
ふっくら美味しく食べられます。

注意する点は以下の4つです。

●・すぐに調理に使い、保存しない
●・冷凍されている場合はそのまま50℃洗いを行う
●・ひき肉は溶けるためNG
●・雑菌が繁殖するため、43℃以下はNG

また、目安の時間はスライス肉で1~2分、
ブロック肉で2~3分です。

続いてはの50℃洗いです。
魚特有の臭みが無くなるので、
美味しく食べることができます。

焼き魚や煮魚に調理するとき以外にも
この方法は使うことができ、なんと刺身にも有効です。

それでは、魚の目安時間についてお伝えします。

調理用の切り身は2~3分、
刺身は30秒、
イカやエビ、干物は1~2分が目安となっています。

そして最後にご紹介するのが果物の50℃洗いです。
これにより、果物独特の甘みが増してより美味しくなります。
ポイントは以下の3点です。

●・基本的には皮ごと洗う
●・種類にもよるが、時間の目安は30秒~2分以内
●・野菜と同様、洗った後に保存しても良い

目安時間としては、
イチゴが1~2分、
柿やりんごが2~3分、
バナナが4~5分です。

りんごの場合、
50℃洗いを行うことによって皮の汚れが取れるため、
安心して丸ごと食べることができます。

このように、さまざまな食材に応用可能な50℃洗い。

温度計があれば誰でも簡単にチャレンジできますので、
ぜひご家庭で試してみてくださいね!



スポンサードリンク





こんな記事もあります