博多どんたく港まつりってどんなお祭り?

博多名物といえば明太子や博多ラーメンなどが思いつきますが
お祭りといえば博多どんたくですね!

毎年多くの観光客が訪れ
動員数は200万人を超える日本を代表するお祭りです。

まだ参加したことがない!

どんなお祭りか知らない!

という方のために
今回は博多どんたく港まつりについて紹介します。


Sponsored Links

博多どんたく 基本情報

博多どんたくは福岡県福岡市で
5月3日・4日の二日間にわたって開催されるお祭りです。

観客動員数の多さは日本トップレベルで
青森県の「弘前さくらまつり」や広島県の「ひろしまフラワーフェスティバル」と並ぶ
国内最大級の祭りとして知られています。

とても歴史が深いお祭りで、元々は1179年に亡くなった
平重盛を謝すための松囃子が起源とされています。

これが博多松囃子として発展し
江戸時代には毎年正月に行われる年賀行事になります。

明治維新後に一時廃止されてしまうのですが
明治20年代から鎮魂祭や祝事として復活しました。

戦後1947年に今の博多どんたくのスタイルで
松囃子が開催され、今日に至ります。


お祭りの内容

博多どんたくは5月3日・4日に開催されますが
前夜祭が5月2日に行われます。

なんと4時間にもわたる前夜祭で
どんたく隊の演舞や福岡親善大使の選出、
ゲスト歌手のショーまで行われます。


hakata


初日の3日は午前9時ごろ、博多松囃子の一行が博多駅や福岡県庁など
福岡市中を祝いめぐるために櫛田神社に集合します。

彼らは13時ごろから明治通りを舞台にしたパレードを開始します。

博多松囃子を先頭に、博多高砂連、福岡県警音楽隊、古典どんたく隊などが
午後7時までパレードを続けます。

無料で見ることができますが
有料座敷席も設置されますので、こちらでも観覧が可能です。

博多松囃子が櫛田神社に集合する同じ頃、天神や博多を中心に
30箇所以上も設置された演舞台にて様々な演舞が入れ替わり立ち代わり行われます。

20時ごろまでこれが続きます!

二日目の4日も、前日と同じようなパレードが開催されます。

駅前通りで午前10時から午後1時まで
明治通りで3時から8時までパレードが行われます。

各演舞台ではどんたく隊が演舞を披露し続け
午後6時から飛び入り参加可能のフィナーレ「総おどり」が行われます。

その後パレードは20時の花火の音を合図に終了します。







博多どんたくの見どころはパレードだけじゃない!

博多どんたくのメインは
パレードや演舞台でのどんたく隊による演舞ですが
見どころはこれだけじゃありません。

2日から4日にかけて、トラックにきらびやかな電飾装飾を施した
花自動車」が市内を巡回します。

この題材はアニメや特撮などの子供向けコンテンツのほか
福岡ソフトバンクホークスやアビスパ福岡など
地元スポーツチームに関連した電飾も採用されています。


hakatado
By Muyo (投稿者自身による作品)
[GFDL or CC-BY-SA-3.0-2.5-2.0-1.0], via Wikimedia Commons

花自動車は西日本鉄道が行います。

スポンサーが日立グループなので
「この木なんの木気になる木〜♪」の歌詞でお馴染み
日立のテーマソング「日立の樹」を流しながら走ることもあるそうです。

また、「どんたく隊人気コンクール」という一般観客による投票イベントも開催され
各演舞台の投票所で配布される投票用紙を使って投票することができます。

この結果は5月下旬に発表され
上位にランクインすると受賞式にて表彰状が授与され
他のどんたく隊から一目置かれる存在になるんだとか。

楽しい演舞を見せてくれる彼らのためにも
ぜひとも応募したいところですね。


以上、博多どんたくについての情報を紹介しました。

毎年開催されるのだから
今年行かなくても…とお思いの方!

博多どんたくでは毎年異なるパレードや演舞を見ることができます
ある意味刹那的なイベントでもあるのです。

花自動車は毎年異なる電飾を施され
日立の樹が流れない場合もあるかもしれません。

日立グループが来年もスポンサーになるとは限らないのです。
花自動車には日立の樹ののどかなメロディがよく似合います。

いつまでもあると思うな親と金ということわざがありますが
博多どんたく風にすれば「いつまでもあると思うな日立の樹」です!

ちなみに、博多どんたくは地元テレビ局がテレビ放送していますが
こちらはこちらで別の魅力があるんですよね。

こちらも楽しみにしつつ、博多にいらしてはいかがでしょう。




スポンサードリンク





こんな記事もあります