あなたは何派?お金のため方 貯金のコツ

世の人はどうやってお金をためているのかしら?
そう思って、ひっそりと調査したことがあります。

節約派、とにかく稼ぐ派、工夫派、いろんな方がいました。
ここから学んだ私の貯金方法です。

Sponsored Links

ホップ とにかく手数料を払わないこと!

貯金の原点はここにあると思います。
時間外や日祝日に預金を下ろしたり、取引していない銀行のATMを使う頻度の高い人いませんか?

実は私かつてそうでした。
ATM手数料105円に無頓着だったのです。

月に3回も4回も105円やら210円やら払っていました・・。
それでも気にしませんでした。
4月からは108円、216円でしょうか・・・

でもこの無頓着が貯金に縁遠くなる原因だったのです。
ゆうちょ銀行ならATM手数料は無料です。基本はゆうちょをメインに使うべきです。

他の銀行も、月に3回までならATM手数料無料などキャンペーンをしています。
まずは、自分の取引銀行のATM手数料について調べ、とにかく手数料支払いゼロを定着させてみてくださいね。


ステップ 財形 天引き 定期積金

勤務先で財形預金をしていれば迷わず申し込みましょう。
そうでない場合は、取引銀行でしている定期積金、積立式定期預金などと名前がついている、「毎月自動的に普通預金から定期預金に積立する商品」を始めましょう。

お金はあるから使うのです。最初からなければ使いません。とにかく15万円ためてみてください。

ちょっと休憩・・

手数料を払わないという概念が身に付き、強制的な積み立ても始めました。
毎日の買い物に変化が出てくるころです。

無頓着時代の私は、スーパーでなんとなく必要そうなものを買い、なんとなく生活していました。手数料は払わないというルールを決めてから、自然に次のような行動になっていきました。


■・靴下、下着、日用品は、必要になってから、お客様感謝デー
(ハッピーデーなどスーパーによっても呼び方はまちまち)で購入。

■・安いから買っておくというよりは、本当に必要と感じた時点で購入。

■・そもそも買い物する前に、「今日本当に買い物必要かな」と考えるようになる。


日々の生活がこのように、ある意味ストイック(ちまちま?)になりました。

節約!だと大まかすぎて3日でくじけてしまうのですが、たったひとつのルールを実行し、財形貯蓄で手取り金額が減ったことで、お金に関する感覚が変わってきました。


8%


ジャンプ 旅行積み立てか、株式投資をはじめるか

ある程度まとまったお金、うれしいですよね。
ここから目的別に積み立てたいなら、旅行会社や、百貨店の積み立ては利率もいいので、そこをよく使うという方にはおすすめです。

また、NISA(少額投資非課税制度)が始まるにあたり、株式市場も活況をおびていきたい様相です。ここから株式投資、投資信託を始めてもいいかもしれません。

大抵最初は、銘柄選びもわからず失敗するのですが(私も選び方がわからず失敗しました。)、ここから悔しくて勉強していくと、勉強そのものが自分のお金に対する感覚として身に付きます。

ここから「貯金から運用」へと次の段階に進みます。


おまけ

 
この他にこんな貯金方法もあります。

◆・500円毎日貯金。ひと月で15000円!私は500円玉が財布になかったある日から挫折してしまいましたが、成功した人結構いるのですよね!うらやましいです。

◆・阪神タイガースが優勝したときのために、毎月3000円貯金。
万年最下位時代に知り合いがしていた貯金です。最近は、万年2位なので「貯金してもおもろない」そうです。

◆・袋仕訳貯金。生活費、食費、光熱費の予算を袋に入れておきます。余った分はそく貯金です。

ATM手数料を払わないという習慣がある人は多分、すでに貯金ができる方だと思います。

まずは10万から15万貯めてみて、そこからさらに貯めるか、なにかに使うか考えてみてください。お金は「使い道」をきちんと決めるとそのように働いてくれるものですよね。


スポンサードリンク





こんな記事もあります