最近見かけるクラスタってどんなもの?
ネットなどを中心に『クラスタ』という言葉がよく使われています。
ニュースなどで問題になっている『クラスター爆弾』も同じ意味の言葉です。
ここでは、この言葉のさまざまな使われ方をご紹介していきます。
また、『G-cluster(ジークラスタ)』というゲーム機についても、
掘り下げていきたいと思っています。
『房』を表す言葉であり、コンピュータ用語として親しまれていた
『クラスタ(クラスターcluster)』とは英語で『房』や『集団』、『群れ』を指す言葉です。
もともとはコンピュータ用語として使われていました。
このときは、
『ファイルシステムのファイルやディレクトリに割り当てられるディスク上の単位』
という意味で使われていました。
また、『コンピュータ・クラスター』とは、
『複数のコンピュータを結合し、ひとまとまりにしたシステム』を指します。
これを単に『クラスター』と呼んだり、『クラスタリング』と言ったりもします。
これにより、1台のコンピュータでは得られない性能などを得ることが可能です。
そして、コンピュータ・クラスターは
ハードウェアやソフトウェアなどにより構成されています。
このシステムは1983年のDECによる『VMScluster』が最初であると言われています。
そして、現在では各種のコンピュータ・クラスターが提供され、使い分けられています。
『クラスタ』の名を持つゲーム機が発売!その特徴とは?
ここからは最近使われている『クラスタ』の意味などについて
ご紹介していきたいと思います。
世界初のWi-Fi通信を使ったクラウドゲーム機
『G-cluster(ジークラスタ)』について触れたいと思います。
これは、ディスクを用意したりダウンロードやインストールをしたりせずとも
ゲームが楽しめるというゲーム機です。
テレビにつなぎ、Wi-Fiに接続するだけで遊べます。
ゲームプログラムはすべてクラウド(サーバー)で実行され、
ユーザーは手元のコントローラでクラウドにあるゲームを操作することになります。
そして、映像と音声はブロードバンド回線を通じて配信されるという仕組みです。
このため、色々なゲームを手軽に遊ぶことが可能であり、
セーブデータはクラウドに保存されるので
外出先でもゲームの続きをプレイすることもできます。
G-clusterで遊ぶためには、色々な準備があります。
まずは本体の『G-cluster基本セット(13800円)』が必要です。
ここには本体やコントローラ、ケーブル類が入っています。
また、コントローラ抜きだと9980円で買うことができます。
そして、このほかに必要なものは以下の4つです。
■・Wi-Fi環境(無線LANの一種)
ゲームをより高画質で楽しみたい場合は、
安定した6Mbps以上の有効帯域を推奨しています。
■・テレビ
常時接続できるHDMI端子が1つ必要なので、HDMI端子がついているか、
また空いているかを確認しましょう。
■・スマートフォンまたはPC端末
会員登録の際に必要になります。
また、スマートフォンやタブレット端末は、
専用アプリをダウンロードすればコントローラとして使用可能です。
■・クレジットカード
ゲームの購入はクレジット決済になるため、
会員登録の際はクレジットカード情報が必要になってきます。
以上のものを準備したら、いよいよ遊ぶための準備が始まります。
◆(1)会員登録(無料)をする。
◆(2)G-clusterをテレビに接続する。
◆(3)G-clusterをインターネットに接続する。
この3ステップで完了です。
そして、最後に料金についてお伝えします。
基本セットを購入した場合は年会費や月会費は無料になります。
そして、ゲームを購入するには2種類のプランがあります。
●・単品購入:315円~/本
●・月額500円プラン:525円~/月
(※対象外のゲームもあるので、注意が必要です。)
この2つのプランを併用することも可能であり、
自分のプレイスタイルに合わせて選択できます。
また、本体を購入せず、
気軽に遊べるレンタル会員サービスも用意されています。
通常は315円/月ですが、お得なプランを使うことで、
実質無料にすることが可能です。
名作ゲームや人気ゲームが多数配信されているので、
興味のある方はぜひどうぞ!
Twitterやニュースなどでもよく聞く『クラスタ』
2011年ごろからは、Twitterなどでも『クラスタ』という言葉を見かけるようになりました。
この場合は『○○をしている人たち、○○に興味がある人たち』
という意味として使われています。
1つの同じ事柄に関して興味を持っていたり、
大好きだったりする人の集まり・集団という意味で、
簡単に言うと『ファン』という言葉と似ています。
『教員クラスタ』や『サッカークラスタ』など、さまざまな種類があります。
また、メンバーの範囲が決まっているわけではなく、
あくまで自然発生的な集まりであるところが特徴だと言えます。
近年では色々な場所で使われている『クラスタ』という言葉。
ちなみに、ニュースなどでよく聞く『クラスター爆弾』という言葉にも使われています。
これは、容器となる大型の弾体の中に複数の子弾を搭載した爆弾で、
不発弾問題など数々の問題があります。